2021年1月23日 / 最終更新日 : 2021年1月23日 ブログ Y様邸 工事② 今回は住宅設備についてお話しします。 設備は色々なメーカーを見たうえで今のところ、キッチンはタカラスタンダード製をユニットバス・トイレはパナソニック製を推奨させて頂いております。 まずはキッチン。タカラのキッチンの特色は […]
2020年12月21日 / 最終更新日 : 2020年12月22日 ブログ お家の中で森林浴が出来る家 先日の完成見学会は今までと違い、本当にどの来場者様も良く話を聴き質問もしてくれました。理由は定かでは無いけど、びっくりするくらいの変化でした。また、アンケートもしっかりと記入してくれており、もみの木の家を体感しての感想が […]
2020年12月17日 / 最終更新日 : 2020年12月17日 ブログ Y様邸 工事① 念願の葵住宅では第1棟目のもみの木の家、新築。グリーン化事業や区画整理の関係で着工まで有り余るくらい時間はあります。その間に色々と検討。 今回初の大きな挑戦は、基礎断熱に剛床工法。 一般的には床断熱が多いんです、普段目に […]
2020年12月14日 / 最終更新日 : 2020年12月14日 ブログ クリスマスツリーの由来 クリスマスツリーの由来をご存じですか?。クリスマスのイベントはヨーロッパから来たもの、クリスマスツリーの起源もヨーロッパにあります。 冬になると風邪を引く子供が多く、そこで殺菌作用のあるもみの木を家の中に入れる様になりま […]
2020年12月11日 / 最終更新日 : 2020年12月11日 ブログ Y様邸 プロローグ 昨日お引渡し、本日お引越し。もみの木の家の心地よさを今日から実感されてる頃ではないでしょうか?、何か普通の家とは違うぞって。朝起きていつもの睡眠とは比べ物にならないくらいの快眠間違い無しです。私ももみの木の家に住んでるか […]
2020年12月8日 / 最終更新日 : 2020年12月8日 イベント 今迄と違う完成見学会 葵住宅を創業して3年、ようやくこの日が来ました。もみの木の家の完成見学会。 もともと臆病な性格なので展示会のこけら落とし的に、健康な住まい造りの会や所属している異業種交流会にて事前の見学会を開催して頂きました。それなりの […]
2020年11月17日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 ブログ 住宅の照明 私は暗い部屋は好きではありません、だからしっかりと明るくなる様な照明計画が前提です。暗い部屋は暗くて見えない、目もきっと悪くなる、足をぶつけるなどなど生活していて不便ではないでしょうか?。 電球も暖かみのある落ち着いた電 […]
2020年11月15日 / 最終更新日 : 2020年11月15日 ブログ 現場リポート! 完成が近づくにつれて現場の風景が日々変わっていきます。先週は照明器具や住設機器の取付、造り付けの家具などの工事が終了しました。今週は養生の撤去や外構工事も更に進んでまいります。 今回のもみの木の家も造り付けの家具を沢山ご […]
2020年11月11日 / 最終更新日 : 2020年11月11日 ブログ もみの木の調湿力! もみの木の家の調湿力は別次元、理由は柾目板だからです。柾目板?って思われる方も多いのでは無いでしょうか。板材には柾目と板目があり、板材の大部分が板目です。和室の天井などに張られてる模様の入った板材が板目材になります。 こ […]
2020年11月8日 / 最終更新日 : 2020年11月8日 ブログ 現場リポート 内装工事終了~外構工事スタート 先週いっぱいで土佐和紙の工事は予定通り終了です、まっさらな無地の土佐和紙が好みな私と柄入りが希望のお客様、ちょっと少なめの柄で落ち着きました。張ってみるとなかなかいいです♪職人さん的にもまっさらより楽だそうです。自然由来 […]