2019年10月29日 / 最終更新日 : 2019年10月29日 イベント 第2回 もみの木の家ワークショップは定員に達しました! 11月16日開催予定のもみの木の家ワークショップは、昨日満席となりましたので募集を締め切らせて頂きます。参加ご希望の方は第3回にご応募ください。 会の様子はまたブログにてお知らせします。今回はお子様も多い様なので私も木工 […]
2019年10月24日 / 最終更新日 : 2019年10月24日 ブログ 呼吸器系がデリケートな方は空気環境の違いにすぐに気付く もみの木の家は、調湿・殺菌効果で室内のカビや菌が繁殖するのを防ぎます。だから空気も汚れず澄んでます。って説明してますが、健康に自信のある方などはなかなか気付きにくい。私も鈍感な方ですが、毎日現場に足を運んでるので、もみの […]
2019年10月21日 / 最終更新日 : 2019年10月21日 ブログ 百聞は一見に如かず! 家造りは人生でも非常に高い、買物になります。だからこそ、その製品の良さを良く知って使って欲しい。だから、もみの木の家を建てるお客様には、まず製造元のマルサ工業さんのセミナーをご案内しています。もみの木の家にて、もみの木の […]
2019年10月18日 / 最終更新日 : 2019年10月19日 ブログ もみの木の床材は浮造り! もみの木の床材には浮造り加工しております、これはマルサ工業さんの研磨技術(特許)が活かされています。もともとは刃物機械の会社だったそうで、今もありますが・・・その辺は私は余り詳しくありませんが、唯一無二のお仕事をされてい […]
2019年10月16日 / 最終更新日 : 2019年10月16日 イベント 第2回 もみの木の家ワークショップ開催決定! 令和元年 11月16日(土曜日) 午後1時30分 より、弊社葵住宅もみの木体感ルームにて、第2回もみの木のワークショップを開催します。 今回ももみの木の内装材、製造元のマルサ工業さんより講師の方がいらっしゃいます。もみの […]
2019年10月14日 / 最終更新日 : 2019年10月14日 ブログ もみの木の内装材は天日干し! 木材の乾燥方法は一般的には機械乾燥です。機械乾燥とは、90℃以上の高温の窯に木材を入れて強制的に乾燥させる方法です。 で、私がおススメしているもみの木の内装材は、小林の空の下にて天日干し。 何故この天日干しに拘るのでしょ […]
2019年10月8日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 ブログ もみの木なら大切なお洋服の収納も安心! もみの木の調湿・抗菌・殺菌・消臭効果は、代替品がどう考えても思いつかないくらい素晴らしい性能です。フィトンチッドのお陰で害虫を寄せ付けない効果(害虫忌避効果)も持っております。 このような効果から綺麗な空気環境で暮らせる […]
2019年10月6日 / 最終更新日 : 2019年10月6日 ブログ 私自身、もみの木の家に住んでます! 『もみの木の家ってどんな感じなんですか?。』お客様から最初の打合せの時に聞かれる質問です。 当然、もみの木は調湿・殺菌・抗菌・調湿、フィトンチッドの特色で空気環境は澄んで健康的な生活が送れます。カビ・ダニなどのハウスダス […]